笠岡市西大島の墓地にて、8寸2重台、和型の個人墓を建てさせていただきました。3連の塔婆立てと蝋燭・線香立て
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。福山市、尾道市、庄原市を中心とした広島県東部一円にてお仕事をさせていただいております、石のオカダです。笠岡市西大島の墓地にて、8寸2重台、和型の個人墓を建てさせていただきましたので、ご紹介いたします。
【岡山県笠岡市西大島 個人墓地 8寸2重台和型墓石】
これまでにお世話になったお客様からご紹介をいただきました。笠岡市西大島の墓地へのお墓の建立をご希望でした。現地でお会いして、お話を伺いました。
こちらが施工前のようすです。亡くなられて1周忌を迎えるにあたり、それまでにその方個人のお墓を建てたいという、近しいご親類の方々からのご相談でした。
手前の”すや”が建てられている場所が新たなお墓を建てる場所です。奥にあるのはご先祖様のお墓で、新しくおつくりするお墓はこのご先祖様のお墓と同じような形で、それよりも少し小さいサイズがいいということでした。それに加えて、お考えのご予算の範囲内でおつくりすることも希望されていました。また、ご先祖様のお墓の手前の踏み石のあたりもきれいにしたいということでした。
工事が始まっています。今回は個人のお墓、お一人の方のお墓でしたので、通常のお墓のようにお墓の下に納骨室を設置せず、お骨壷を直接土の中にお納めさせていただくことになりました。土を掘り下げて、その準備をしています。
お墓を支える2つの石を、掘り下げた部分にセメントでしっかりと据えました。今回はこの段階で、ご納骨をさせていただいています。
土中に固定した支え石の上に、お墓の下台と上台を据えていきます。墓石専用の耐震ボンドを使用して、しっかりと固定します。
石と石の設置面には、地震対策の黒いパッドと耐震ボンドを併用して据え付けていきます。
完成です!
8寸2重台 お隣のご先祖様のお墓と同じく、シンプルですっきりした和型のお墓です。花立てが一対と、その間に供物台、手前には前面に家紋を彫刻した水鉢を設置しました。ご宗旨は真言宗で、竿石正面の上部には凡字を入れています。その下にはご戒名を彫刻しました。
お墓の後方には、3連の塔婆立てを設置しました。サビに強いステンレス製です。お隣のご先祖様のお墓も同じように設置しています。
お墓の手前には線香・蝋燭立ても設置しました。踏み石には滑り止めを付けました。ご先祖様のお墓にも同じ線香・蝋燭立てをお付けして、踏み石はきれいに設置し直しました。
お墓の仏石に巻いているのはサラシです。こちらでは、開眼供養までこうして仏石にサラシを巻いておく風習があります。
このたびお墓を建てられたのは、お墓に入られた方のご親類の方々でした。亡くなられて1年の間、お墓がないことを気にされていたようでしたので、お墓が完成してご親類の皆様にも安心していただけたご様子でした。近しいご親類の方々皆様で協力されてのお墓づくりということで、普段とは違った点もありましたが、ご要望に沿ってお手伝いが出来たと思います。その結果、皆様に喜んでいただけてなによりうれしく思います。このたびは、ご用命いただきありがとうございました。完成したお墓の仕上がりやご対応等、ご満足いただけておりましたら幸いです。