愛媛県産大島石特級の夫婦墓を建立。階段石の設置や防草施工で、お参りしやすく管理もしやすいお墓
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。福山市、尾道市、庄原市を中心とした広島県東部一円にてお仕事をさせていただいております、石のオカダです。福山市芦田町のお寺様墓地にて、愛媛県産大島石特級の夫婦墓(生前墓)を建てさせていただきましたので、ご紹介します!
福山市芦田町のお寺様墓地 大島石特級
知人の方から紹介いただいたお客様より、生前墓を建立したいというご相談をいただきました。夫婦墓をご希望のご夫婦のお客様でした。今年の2月頃にお話しをいただいてから、8月のお盆くらいまでには完成の予定で、じっくり時間をかけて建てたいというお話しでした。
施工前の状態です。広い敷地にすでにひとつ、ご先祖様のお墓がありました。こちらのお墓はそのまま残しておかれるということでした。
こちらは墓所の入り口です。小さなブロックの段差があり、左の墓所に一度上がってから奥にある墓所に入る必要があるので、今は左の墓所にお墓がないとはいえ、他所様のお墓に入るのは・・・と気にしておられました。そこで印の場所に階段を設置することをご希望でした。
お墓のご希望としては、ご先祖様のお墓と同じような大きさやデザインで、国産の石でつくりたいということで、ご希望にあった石をご提案して気に入っていただけました。また、階段の設置については、参道ということもありお寺様に確認をしました。「それくらいだったら大丈夫ですよ」と快諾いただけたので、安全に登ることのできる石の階段を設置させていただくことになりました。
工事の際の様子です。こちらは、納骨室を設置したところです。きれいな真砂土を敷いて仕上げています。
お墓が据え終わりました。右手にはご先祖様のお墓を据え直し、左手には新しいお墓を配置しました。今回は、この巻き石の内側も外側も防草加工を行います。
完成です!
今回お客様の強いご希望で、既存の広い巻き石の中にもうひとつ巻き石を設けて、2重に巻き石を設けた形のお墓になりました。
新しい夫婦墓は、愛媛県産大島石特級、8寸角二重台のお墓です。お墓の手前には、どちらのお墓にも屋根型香炉を設置しました。その手前の拝石や階段部分には、雨の日なども安全にお参りいただけるように滑り止め加工をしています。ご希望で、ちょっと腰掛けて休憩をしたり、お花やお供物を仮置きしたりできる物置石を設置しました。
墓所の入り口に設置した階段石です。安全に墓所に入れるようになりました。踏み込み部分もしっかり奥行きがあり、幅も十分です。
全体はこういった造りになっています。広い墓地は草取りもとても大変ということで、お墓のある巻き石の外側は防草真砂の上に備後砂を敷き、内側は防草真砂と高梁砂(たかはしずな)を敷いています。管理がしやすく、お子様やお孫さんにも安心して跡を継いでいただけるお墓です。
既存のご先祖様のお墓と同様に、お墓の棹石側面に建立者の方のお名前を彫刻しました。また、棹石背面にはお客様の3人の娘様のお名前も、建立者の方として彫刻しています。こうした夫婦墓の場合は建立者の方のお名前を彫刻しないことも多いですが、娘様方のお名前を建立者の方として彫刻することで、将来お孫さん方がお参りに来られたときに、「お母さんが建てたお墓だ!」とよく分かるようにしたいと、お客様が希望されました。娘様方や、お孫さんのことまでよく考えておられることが伝わってきます。
ご覧になったお客様には、きれいな仕上がりを大変喜んでいただけました。広い敷地を防草施工したことで、お手入れも楽になってお参りしやすいお墓になったこともご好評でした。
今回のお客様は、とても仲の良いご夫婦で、お二人ともお元気な気さくな方でした。お会いすると、お孫さんのお話しなども楽しそうにたくさんしてくださいました。今年は残念ながら娘様方やお孫さんもお盆に帰ってくることができなかったそうですが、テレビ電話で完成したお墓の様子を見てお話しされたりしたそうです。皆さんで集まって、お墓を実際にお披露目する日が楽しみですね!
このたびはお墓のご建立をお任せいただき、ありがとうございました。お困りのことなどございましたら、どうぞまたお気軽にお声かけください。